令和3年6月20日(日)、弊社営業本部育種グループの大畑マネージャーが地元の小学校でトマトについての授業を行いました。 今回は地理や歴史的なこと、またトマトの地域における多様性や、食文化についても少し触れた授業を行いまし…
お知らせ
令和3年5月13日、高知県・井上副知事、高知市・岡崎市長、高知市森林組合・池田組合長との間で『環境先進企業との協働の森づくり事業』パートナーズ協定締結式(更新)を行いました。 協定森林の名称 「井上石灰130周年の森」 …
2021年3月17日(火)9:00~10:00 井上石灰工業 大会議室にてインド事業の状況や今後の展開等オープンな意見交換が行われました。 サンジーヴァ・ジャイナ領事から直接メッセージを頂きインドビジネスの可能性を肌で感…
令和3年3月4日、井上石灰工業株式会社は経済産業省と日本健康会議により、「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)」に認定されました。 健康経営優良法人認定制度とは日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良…
井上石灰工業では、働き方改革に関する様々な取り組みを行っています。 その取り組みの中で男性社員の子育てと仕事の両立にむけ、育休を取得しやすい環境、情報の共有や制度の整備などにも積極的に取り組んでいます。 その取り組みのひ…
令和2年10月13日、経済産業省より、地域経済の成長の核として期待される「地域未来牽引企業」として選定されました。 「地域未来牽引企業」は地域経済の中心的な担い手となりうる企業として経済産業省により選定され、地域の経済成…
井上石灰工業では、高知県が行っている『環境先進企業との協働の森づくり事業』とパートナー協定を結び、「井上石灰130周年の森」と銘打って手入れの行き届かない森林の再生・整備を支援する取り組みを行っております。 その取り組み…
令和2年11月、農業と福祉を結び付けた産学農連携の取り組みが始まり、弊社も参加を致します。高知大など4者、法人を新設し、高知県内より10人ほどの雇用を予定。山梨産の「富士の輝」という大振りで高単価の生食用のブドウ作りに取…
令和2年11月、高知県の働き方改革推進会議が作成した「高知県働き方改革取組ガイド」に働き方改革実践企業の優良事例として掲載されました。 弊社では働き方改革に関する課題項目を整理し、改革に積極的に取り組んでいます。 引き続…
令和2年3月26日、次世代育成支援対策推進法の認定基準を満たし、高知労働局より認定されました。 当社では若者の採用や育成に、積極的に取り組みを行っています。 若手社員の増加に伴う子育て支援として、育休を取得しやすい環境、…