2019年9月24日~2020年3月6日の期間、JICAのABEイニシアティブ制度を利用し、西アフリカの農業国、ブルキナファソからインターンシップ研修生(Samba Nethone氏)を受け入れました。 2020年3月3…
お知らせ
関連会社である井上ワイナリー株式会社が、日本経済新聞社主催のスタートアップ・アトツギベンチャーによる「スタ★アトピッチJapan」四国ブロック大会において、皆さまの投票により、「オーディエンス賞」を受賞することができまし…
令和2年2月26日、ユースエール認定企業の認定基準を満たし、高知労働局より認定されました。 当社では若者の採用や育成に、積極的に取り組みを行っています。 若手社員の育成を行い、この先も永く当社で働いていけるようこれからも…
令和2年2月25日に政府より「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が発表されたことを受け、弊社では新型コロナウイルス感染症への対応策を次の通り決定し、感染防止に努めて参ります。 お客様ならびに関係の皆様のご理解・ご協…
令和2年2月8日(土)、毎年恒例のレクリエーション「ワクワクイベント」を開催しました。今回は蛍が丘事務所の屋外スペースで餅つき大会が行われました。 2019年9月24日よりアフリカ・ブルキナファソ国からインターンシップ研…
令和元年10月3日、高知新聞放送会館高新文化ホールにおいて、産業安全衛生の重要性を理解し労使協力して積極的な活動を推進した優良事業所として、高知県労働災害防止団体協議会主催『第53回高知県産業安全衛生大会』において「高知…
令和元年9月10日、高知県ワークライフバランス推進企業認証制度要綱に基づく審査の結果、本年5月に認証された「次世代育成支援部門」に続き、新たに「年休取得促進部門」及び「健康経営部門」に認証されました。 当社では有給休暇を…
令和元年8月21日、南国市稲生において、ワイン用のブドウの収穫をしました。今年は南国市と香南市にある3か所の圃場で収穫日を分けて取り組み、こちらの稲生圃場の収穫をもって、今期の収獲が完了しました。その時の様子が高知新聞(…
令和元年7月19日(金)、ザ クラウンパレス新阪急高知にて、第60期納涼会を開催しました。 グループ対抗のゲーム大会や、豪華景品が当たる抽選会が行われ、おいしいお料理とお酒と共に、社内の親睦が深まるとても楽しい会となりま…
令和元年7月5日(金)、高知大学のご依頼で土佐さきがけプログラム国際人材育成コースの学生と留学生・教員あわせて10名が、多文化経営論の授業の一環として、地元企業の実情を研究するために、会社見学にご来社されました。稲生の本…